沿革年表
1950
昭和25年
時代の要請と地域の要望により自立する近代女性の養成を目的として、裁縫塾開設。
1951
昭和26年
石蟹駅前に阿哲高等技芸学校として学園創立。岡山県公認となり、校主小林景一郎、校長小林真寿江就任。
1952
昭和27年
新見中町へ校舎移転。
1954
昭和29年
新見市制に合わせて、新見高等技芸学校と校名改称。校歌、校旗を制定。
1955
昭和30年
創立5周年記念式典挙行。
1958
昭和33年
新見市新見2032番地の4(六軒丁)の現在位置に校舎新築移転。
1960
昭和35年
創立10周年記念行事として、寄宿舎白百合寮新設。
1962
昭和37年
学校法人認可、法人名新見学園とする。
1965
昭和40年
創立15周年記念として、寮歌、新制服の制定。
1969
昭和44年
学校法人名改称、新見女子専門学園となる。新見高等技芸学校に新見女子高等学校(通信制)被服科と新見准看護婦学校を併設。
1970
昭和45年
創立20周年記念事業として、「希望の像」建立。
1972
昭和47年
新見女子高等学校定時制移行。
1973
昭和48年
衛生看護科設置。校旗制定。
1975
昭和50年
創立25周年記念事業として、「母子慈愛像」の建立。
1980
昭和55年
高等学校全日制移行。創立30周年記念事業として、運動場新設。
1982
昭和57年
さつき寮新築。被服科を服飾デザイン科に科名変更。
1985
昭和60年
創立35周年記念事業として、「真心の像」建立。
1989
平成元年
新白百合寮新築。
1991
平成2年
創立40周年記念事業として、新見女子高等学校に普通科設置、新制服制定。
1993
平成5年
小林景一郎理事長逝去。
1995
平成7年
創立45周年を契機に共学化を決定。
1996
平成8年
法人名を天真学園、校名を岡山県共生高等と改称。校歌、男子制服、校章を制定。白百合寮を青雲寮に改築。
1998
平成10年
新青雲寮を新築。
2000
平成12年
創立50周年記念事業として、ロータリークラブ交換留学事業を実施、アメリカより留学生受け入れ。
2001
平成13年
台湾より留学生受け入れ。
2002
平成14年
新制服制定。衛生看護科募集停止、普通科に福祉コースを設置。
2004
平成16年
カンボジアより留学生受け入れ。アイスランドより留学生受け入れ。
2005
平成17年
創立55周年記念事業として、服飾デザイン科募集停止、普通科3コース(留学特進コース・進学コース・看護福祉コース)制を設置。韓国より留学生受け入れ。海外留学制度を制定。
2007
平成19年
小林真寿江学園長逝去、「学園長を偲ぶ日」を制定。中国より留学生受け入れ。
2008
平成20年
ドイツより留学生受け入れ。学校設定科目にて中国語授業開始。
2010
平成22年
創立60周年記念事業として、普通科2コース(総合コース・スポーツ科学コース)制を設置。新制服を発表。ノルウェーより留学生受け入れ。
2013
平成25年
スイスより留学生受け入れ。
2015
平成27年
創立65周年記念事業として、コース変更決定。
2016
平成28年
普通科4コース(スポーツ科学コース・普通コース・メディア情報コース・生活アレンジコース)制を設置。
2019
令和元年
創立70周年記念事業として、短期留学制度を増設、学校設定科目にて韓国語授業開始。
2020
令和2年
創立70周年記念事業として、普通コース(特進・公務員系、教養系)を総合進学コース(進学系、教養系、国際系)に改編。新制服を発表。
2022
令和4年
普通科4コースを普通コース・メディア情報コース・生活アレンジコース・スポーツ科学コースと改編し、系を廃止。
1950
昭和25年
時代の要請と地域の要望により自立する近代女性の養成を目的として、裁縫塾開設。
1951
昭和26年
石蟹駅前に阿哲高等技芸学校として学園創立。岡山県公認となり、校主小林景一郎、校長小林真寿江就任。
1952
昭和27年
新見中町へ校舎移転。
1954
昭和29年
新見市制に合わせて、新見高等技芸学校と校名改称。校歌、校旗を制定。
1955
昭和30年
創立5周年記念式典挙行。
1958
昭和33年
新見市新見2032番地の4(六軒丁)の現在位置に校舎新築移転。
1960
昭和35年
創立10周年記念行事として、寄宿舎白百合寮新設。
1962
昭和37年
学校法人認可、法人名新見学園とする。
1965
昭和40年
創立15周年記念として、寮歌、新制服の制定。
1969
昭和44年
学校法人名改称、新見女子専門学園となる。新見高等技芸学校に新見女子高等学校(通信制)被服科と新見准看護婦学校を併設。
1970
昭和45年
創立20周年記念事業として、「希望の像」建立。
1972
昭和47年
新見女子高等学校定時制移行。
1973
昭和48年
衛生看護科設置。校旗制定。
1975
昭和50年
創立25周年記念事業として、「母子慈愛像」の建立。
1980
昭和55年
高等学校全日制移行。創立30周年記念事業として、運動場新設。
1982
昭和57年
さつき寮新築。被服科を服飾デザイン科に科名変更。
1985
昭和60年
創立35周年記念事業として、「真心の像」建立。
1989
平成元年
新白百合寮新築。
1991
平成2年
創立40周年記念事業として、新見女子高等学校に普通科設置、新制服制定。
1993
平成5年
小林景一郎理事長逝去。
1995
平成7年
創立45周年を契機に共学化を決定。
1996
平成8年
法人名を天真学園、校名を岡山県共生高等と改称。校歌、男子制服、校章を制定。白百合寮を青雲寮に改築。
1998
平成10年
新青雲寮を新築。
2000
平成12年
創立50周年記念事業として、ロータリークラブ交換留学事業を実施、アメリカより留学生受け入れ。
2001
平成13年
台湾より留学生受け入れ。
2002
平成14年
新制服制定。衛生看護科募集停止、普通科に福祉コースを設置。
2004
平成16年
カンボジアより留学生受け入れ。アイスランドより留学生受け入れ。
2005
平成17年
創立55周年記念事業として、服飾デザイン科募集停止、普通科3コース(留学特進コース・進学コース・看護福祉コース)制を設置。韓国より留学生受け入れ。海外留学制度を制定。
2007
平成19年
小林真寿江学園長逝去、「学園長を偲ぶ日」を制定。中国より留学生受け入れ。
2008
平成20年
ドイツより留学生受け入れ。学校設定科目にて中国語授業開始。
2010
平成22年
創立60周年記念事業として、普通科2コース(総合コース・スポーツ科学コース)制を設置。新制服を発表。ノルウェーより留学生受け入れ。
2013
平成25年
スイスより留学生受け入れ。
2015
平成27年
創立65周年記念事業として、コース変更決定。
2016
平成28年
普通科4コース(スポーツ科学コース・普通コース・メディア情報コース・生活アレンジコース)制を設置。
2019
令和元年
創立70周年記念事業として、短期留学制度を増設、学校設定科目にて韓国語授業開始。
2020
令和2年
創立70周年記念事業として、普通コース(特進・公務員系、教養系)を総合進学コース(進学系、教養系、国際系)に改編。新制服を発表。
2022
令和4年
普通科4コースを普通コース・メディア情報コース・生活アレンジコース・スポーツ科学コースと改編し、系を廃止。